カツオのたたき テープを聞く



カツオのたたきの写真




材料(2人分)

  • カツオ1節
  • 大根5p長さ
  • しょうが1/4かけ
  • にんにく1/2かけ
  • 青じそ10枚
  • みょうが2個
  • 花穂じそ1〜2本
  • 大さじ1/2杯
  • しょうゆ小さじ1杯


作り方
1  大根、しょうが、にんにくはそれぞれすりおろします。みょうがは、半分に切って斜め薄切りにし、水に放します。
2  カツオは皮目を下にしてまな板に置き、真ん中と両側にバランスよく金串を刺します。金串をしっかり持って、皮目のほうから強火の遠火で1〜2分あぶり、返して身のほうも同様に焼きます。
3  バットに氷水を用意しておき、焼いたカツオをすぐにつけて粗熱を取ります。金串は、回しながら抜くと、きれいに抜けます。氷水から上げたら、ペーパータオルでよく水けをふき取り、1p厚さに切ります。
4  塩ひとつまみと酢大さじ1/2杯をあわせてカツオにふりかけ、ラップに包んで冷蔵庫で30分以上冷やします
5  大根おろしは軽くしぼり、塩ひとつまみとしょうゆ小さじ1杯を混ぜて、半分に分けます。片方にしょうがを、残りの半量ににんにくを加えて、それぞれ混ぜます。
6  カツオを青じそで1切れずつ包み、2種類の大根おろしをはさんで平皿に盛り、みょうがと花穂じそを添えます。

用語解説

トップページへ
みんなの惣菜レシピの目次へ
レシピ一覧へ