鮭とセロリの中華炒め風 テープを聞く



鮭とセロリの中華炒め風の写真




材料(2人分)

  • セロリ1本
  • 生鮭の切り身1切れ
  • きくらげ5枚
  • たまねぎ1/4個
  • しょうがの絞り汁大さじ1/2杯
  • 赤唐辛子1/2本
  • 顆粒鶏がらスープの素小さじ1杯
  • 塩、こしょう各少々
  • 片栗粉小さじ2杯
  • ごま油 大さじ1杯
  • 酒、砂糖、しょうゆ、酢各大さじ1/2杯


作り方
1  鮭は3〜4pの角切りにして、塩、こしょう各少々、片栗粉小さじ2杯強をまぶし、ごま油大さじ1/2杯を全体に回しかけます。
2  きくらげは水につけてもどします。セロリは筋を除いて斜め切りにし、たまねぎは薄切りにします。赤唐辛子はみじん切りにします。
3  ボウルにセロリ、たまねぎ、きくらげ、塩小さじ1/4杯、ごま油大さじ1/2杯を入れて混ぜ、耐熱皿に広げます。
4  ここに鮭をのせ、赤唐辛子、しょうがの絞り汁、酒、砂糖、しょうゆ、酢各大さじ1/2杯、顆粒鶏がらスープの素小さじ1杯を上から全体に回しかけます。
5  ラップをしないで電子レンジで6〜7分加熱し、全体を混ぜ合わせて中鉢に盛ります。

用語解説

トップページへ
みんなの惣菜レシピの目次へ
レシピ一覧へ