![]() |
![]() |
|
1 米は洗って30分〜1時間水につけ、ざるにあげて水気をきります。 2 さつまいもは皮をむき、1cm角に切って塩水につけます。ゆずの皮は千切 りにします。 3 炊飯器に米、塩、しょうゆ各小さじ1/2杯、酒、みりん各大さじ1/2杯を入 れ、分量の目盛りまで水を注ぎます。さつまいもを上にのせてから普通に炊 きます。 4 炊きあがったら、さつまいもを壊さないように全体を混ぜます。 5 茶わんに盛って、ゆずの皮の千切りを散らします。
※ さつまいもの旬は9月から11月。色々な種類がありますが、皮の紫も中の 黄色も強くてきれいな金時は、栗きんとんや煮もの、天ぷらなどにむいてい ます。