![]() |
![]() |
|
1 いわしは三枚におろして、酒、しょうゆ各少々で下味をつけます。 2 梅干しは種を取り、なめらかになるまで包丁などでたたいて4等分にします。 3 春巻きの皮は、表面がツルッとした面を下にして広げ、手前のほうに梅干しを広げるように塗って青じそ2枚を並べて敷き、水けをきったいわし1切れをのせます。 4 春巻きと同じ要領で、手前から具にかぶせるようにして皮を向こう側に折り、左右を内側にたたんで、手前からたたむようにして巻いていきます。 5 最後に皮の内側の端に水溶き小麦粉をつけ、最後まで巻きます。 6 油を中温に熱し、鍋肌から滑り込ませるように梅しそ巻きを入れ、3〜4分こんがりと揚げます。 7 油をきって皿に盛り、揚げたての熱いうちにいただきます。