![]() |
![]() |
|
1 ボウルに白玉粉を入れ、粉をくずしながらカップ1/4杯の水を少しずつ加えます。水を全量加えたらいったんまとめ、その後耳たぶくらいのかたさになるまでよくこねます。 2 6等分し、直径2cmくらいに丸めて団子を作ります。団子は指で中央を押さえて、少しへこませておきます。 3 片栗粉は、水小さじ1杯で溶きます。 4 鍋に湯をわかし、白玉団子を2分ほどゆでます。別のボウルにぬるま湯を用意し、ゆでた白玉団子を入れていきます。 5 小鍋にこしあんを入れて中火にかけ、水カップ1杯を少しずつ加えながら、木べらでのばします。焦がさないように混ぜながら、煮溶かしていきます。ここに水溶き片栗粉を加え、弱火にしてさらに木べらでよく混ぜます。 6 お椀におしるこを注ぎ、水けをきった白玉団子を3個ずつ入れていただきます。