![]() |
![]() |
|
1 米は炊く30分前に洗ってざるにあげ、水けをきります。大根は皮をむき、1.5cm角に切り、ねぎとしょうがはみじん切りにします。 2 ボウルに大根を入れ、しょうゆ、ごま油各大さじ1/2杯を加えてからめ、10分ほどおいてから大根を取り出し、漬け汁はそのまま残しておきます。 3 大根の葉は、ゆでてから刻んで塩少々をふってもみ、水けをしぼります。 4 ボウルにひき肉、ねぎ、しょうが、しょうゆ大さじ1/2杯、酒大さじ1杯、片栗粉小さじ1/2杯を入れて手で混ぜます。粘りが出て手に肉がつくようになったら直径1.5〜2cmくらいのだんごに丸めます。 5 炊飯器に米を入れて表面を平らにならし、大根の漬け汁を加えてから目盛りまで水を注ぎます。上に、つくねだんごと大根を重ならないようにのせ、普通に炊きます。 6 炊き上がったら約10分間蒸らし、大根の葉としょうゆ大さじ1/2杯を加えて全体をさっくりと混ぜ合わせ、ひといきおいて水分を飛ばしたところで茶わんによそいます。