![]() |
![]() |
|
1 きぬさやは筋を除き、熱湯に塩少々を入れた中でさっとゆでて取り出し、斜め細切りにします。 2 ボウルに卵を割りほぐし、砂糖小さじ1杯、塩、サラダ油各少々を加えて混ぜます。 3 鍋にひき肉を入れ、砂糖、しょうゆ各大さじ1.5杯を加えてよく混ぜて、弱めの中火にかけます。 4 割り箸5〜6本でかき混ぜながら炒り、水分がなくなってポロポロのそぼろ状になったら火を止めます。 5 別の鍋に卵液を入れて弱火にかけ、ひき肉と同じように箸5〜6本で円を描くように絶えずかき混ぜ、パラパラに炒ります。 6 どんぶりにごはんをよそってそぼろと炒り卵を等分にのせ、絹さやを彩りよくのせて紅しょうがを添えます。
※ 炒り卵を作るときは、卵が鍋にくっつかないよう、溶いた卵にサラダ油を加えるのがポイントです。