![]() |
![]() |
|
1 豆腐は約3cm角に切り、ペーパータオルに10分ほどはさんで水気を取り ます。 2 大根は皮をむいてすりおろし、ボウルで受けたざるに入れて水気を自然に きっておきます。 3 しし唐辛子は洗って水気をふき、揚げるときに破裂しないよう、包丁の先 で小さく切り目を入れます。 4 鍋にだし、酒、みりん、薄口しょうゆ各大さじ1杯を入れ、20〜30秒 煮立ててアルコール分を飛ばしたら、いったん火を止めます。 5 豆腐に片栗粉をまぶしつけ、180℃に熱した揚げ油に入れ、静かにかき 混ぜながら、3〜4分かけて表面がカリッとなるまで揚げ、取り出して油を きり、器に盛ります。 6 続けてしし唐辛子を何もつけずに入れ、30秒〜1分ほどかけて素揚げに し、油をきって豆腐に添えます。 7 再び鍋のつゆを熱し、大根おろしを加えてざっと混ぜ、ひと煮立ちしたら 火を止めて豆腐にかけます。 8 好みで、一味または七味唐辛子をかけても良いでしょう。