![]() |
![]() |
|
1 米は炊く1時間くらい前に洗ってざるに上げ、水気をよくきってから炊飯 器に入れ、だしを加えて浸水させます。 2 里芋は洗って皮をむき、小さければそのまま、大きいものは一口大に切り ます。 3 ボウルに入れて塩少々をふり、手でもんでぬめりをだし、水でよく洗って 水気をふき取ります。 4 浸水させた米に酒大さじ2杯、しょうゆ大さじ1杯半、塩少々を加えてざ っと混ぜ、里芋、ちりめんじゃこ、カットわかめを加え、普通に炊きます。 5 炊きあがったら15分ほどそのままおいてむらし、さっくりと切るように 混ぜ合わせて器に盛り、いりごまをふります。 6 里芋に代えて、さつまいもや長いもを炊き込むのもおすすめです。さつま いもはほっくりした食感、長いもは柔らかさの中にもさくっと歯ごたえがあ り、それぞれにおいしいものです。 7 わかめは袋入りのカットわかめが便利ですが、塩蔵わかめなどを戻して食 べやすい大きさに切って使っても結構です。