![]() |
![]() |
|
1 かきのむき身はざるに入れ、薄い塩水の中で振り洗いして汚れを落とし、 水気をきっておきます。 2 チンゲンサイは根元を落としてバラバラにし、洗って葉と軸に分け、それ ぞれ3〜4cm長さに切ります。 3 塩少々を加えた熱湯にチンゲンサイの軸を入れ、煮立ったら葉も加え、再 び煮立ったらざるにあげて水気をきります。 4 ペーパータオルでかきの水気をふいて片栗粉を薄くまぶし、余分な粉をは たき落とします。 5 フライパンにサラダ油大さじ2杯を熱してかきの両面を20〜30秒ずつ 焼き、ふたをして、弱火で1〜2分蒸し焼きにします。 6 ふたを取って酒、みりん各大さじ2杯、砂糖大さじ1杯、しょうゆ大さじ 3杯を加え、フライパンをゆすりながら1〜2分煮て味をからめます。 7 器にご飯をよそってゆでたチンゲンサイを広げ、かきをのせます。 8 フライパンに残った煮汁もかけ、おろししょうがを添え、いりごまをふり ます。青みには、チンゲンサイの他にゆでたブロッコリーやほうれん草など もよいでしょう。