![]() |
![]() |
|
1 まずすし飯を作ります。米は洗って水気をきり、米と同量の360mlの水 を加えて普通に炊きます。 2 酢カップ1/4杯、砂糖大さじ1.5杯、塩小さじ2杯を合わせて合わせ酢を作 っておきます。 3 うなぎは軽くあぶってから約1cm角に切ります。 4 鍋に卵を割り入れて泡立てないように溶きほぐし、塩、砂糖各少々、酒大 さじ1/2杯を加えて混ぜます。 5 中火にかけ、箸4〜5本をにぎってかき混ぜながら、ほろほろに炒りつけ ます。 6 きゅうりは薄い小口切りにし、塩少々をふってもみ、水気が出たら絞りま す。 7 青じそは縦半分に切ってから横にせん切りにし、水にはなしてアクを抜 き、水気をしぼります。 8 焼きのりは細かくもみます。 9 すし飯にいりごま、きゅうり、青じその半量、焼きのりを加えてさっくり と混ぜ合わせ、器に盛ります。 10 いり卵とうなぎを散らし、残しておいた青じそを真ん中にのせ、甘酢しょ うがを添えます。