ほたて貝のごまみそマヨ焼き テープを聞く



ほたて貝のごまみそマヨ焼きの写真




ほたて貝のごまみそマヨ焼きの材料

  • 2人分
  • 刺身用ほたて貝柱−6個
  • ミニトマト−4個
  • 白すりごま−大さじ1杯
  • パセリのみじん切り−少々
  • マヨネーズ−大さじ3と1/3杯
  • 辛口みそ−大さじ1/2杯
  • 塩、こしょう
  • サラダ油


作り方
1   まずごまみそマヨネーズを作ります。小さな器にマヨネーズ大さじ3と1/3 杯、辛口みそ大さじ1/2杯、白すりごまを入れ、なめらかになるまでよく混ぜ 合わせます。
2   ほたて貝柱は全体に塩、こしょうを軽くふります。
3   ミニトマトはへたを取り、反対側の皮に十文字に浅く切り込みを入れま す。
4   フライパンを熱してサラダ油少々をなじませ、貝柱を入れます。
5   両面を10秒くらいずつ焼いて表面を焼き固め、グラタン皿のような耐熱 容器に並べ入れます。
6   ミニトマトにも軽く塩、こしょうをふり、切り込みを上にして貝柱の間に おきます。
7   貝柱にごまみそマヨネーズを大さじ2/3杯くらいずつのせてオーブントース ターで焼き、香ばしい香りが立って焼き目が付いたら取り出します。
8   仕上げにパセリのみじん切りを散らします。

ポイント
※   ごまみそマヨネーズはその都度作っても構いませんが、サラダやあえも の、炒めものなどにも使え、冷蔵庫で10日間ほど保存できますから、多め に作っておいても重宝します。
※   作りやすい分量は、マヨネーズカップ1杯に対して辛口みそ大さじ2杯、 すりごま大さじ4杯です。

レシピをメールで送信
送信先メールアドレス:
*メールアドレスは半角で入力してください。


用語解説

トップページへ
みんなの惣菜レシピの目次へ