![]() |
![]() |
|
1 きな粉と砂糖小さじ2杯は混ぜ合わせておきます。 2 白玉粉をボウルにいれ、水カップ1/4杯を少しずつ加えながら手で練り混ぜ ます。耳たぶくらいの柔らかさになったら、水が残っていても加えるのをや め、ひとまとめにします。 3 プロセスチーズは5mm角くらいに切ります。 4 白玉粉の生地を適量とってチーズを数個ずつ包み込み、一口大の団子に丸 めます。 5 大きめのボウルにたっぷりの氷水を用意しておき、2〜3分ゆでて団子が 浮いてきたら網じゃくしなどで手早く氷水にとって冷まします。 6 ざるにあげて水気をきり、器に盛って砂糖と混ぜ合わせておいたきな粉を ふります。 7 この分量で、一口大の団子が10〜12個できますから、チーズもだいた い10〜12等分すれば丁度良いでしょう。 8 チーズのほか、レーズンや甘納豆など色々なものを包み、何が出てくるか は食べてみて、というのも楽しいですね。 9 また、きな粉のほか、黒みつやはちみつ、メープルシロップなどをかけて も結構です。